Main menu:

Site search

Categories

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Tags

Archive for 'お知らせ'

東予千枚田での自然観察・環境学習開催

 西条加茂蕎麦くらぶ主催の千町棚田での自然観察会の開催。6月から来年2月まで行います。約450年の歴史を持つ石積み棚田にて、田んぼの学校を開きます。さ
☆★☆★(問合せ先)☆★☆
 
特定非営利活動法人 西条加茂蕎麦くらぶ
                   
事務所 高橋啓一
電話・FAX 0897-55-5869
携帯電話  090-4780―8036
〒793-0006 西条市下島山甲2003-132

石鎚水源の森作り第145回

 森林ボランティア活動の連絡をします。
日時平成21年4月25日 日曜日 9時00分~14時00分
場所 大通寺周辺の竹林整備・・・・筍掘り藻出来ますよ!!!昼食後は第11回の 
    総会が開かれます。    
連絡先 東予流域林業活性化センター  0867―55―0880 担当:内藤

shima2クラフト市場オープン

「しまなみ海道 10周年記念事業・・・・クラフト市場」主催:shima2 net
4月26日 日曜日 くるしま大島で開催 10時から17時 場所:青山石工房 雨天決行 内容はhttp://shima2net.jugem.jp/をアクセスしてください。
問い合わせ先 Shima2 net 事務局 090-4336―1435 担当 村上
☆☆☆NPO法人西条加茂蕎麦くらぶも地域作りの応援にコラボレーションします。活動写真展開催と蕎麦打ち販売もします、皆さん応援に来てください。ボランティアも募集します。090-4780―8036 担当高橋まで連絡下さい。

4/18・新過疎新法・愛媛県総決起大会

 今週は県下桜本番になりそうですね。啓ちゃんも隠れ桜を追っかけています。陽気に誘われ山の幸を採取して来ました。わらび・たしっぽ(イタドリ)・筍・タラの芽、日本の里山は好いですね~。
 その里山・中山間地が危機です。自給自足の出きる、水に恵まれた里山、考え直して見る機会です。
 4月18日土曜日、ひめぎんホール サブホールで13:30~17:00
主催:愛媛県過疎地域自立促進協議会
問合せ先:愛媛県総務部新行政推進局 市町振興課 089―912-22610

4/12 成龍酒造蔵開き・10周年案内

 お待ちかね!春の新酒(☆特別限定樽からの量り売り☆蔵出し無ろ過生原酒)の利き酒もあるよ~~~例年通り西条加茂蕎麦くらぶ蕎麦打ち立て、湯がき立てを楽しんでください。

森林ボランティア「石鎚水源の森くらぶ」活動

主催:東予流域林業活性化センター  問い合せ先:電話 0897‐55‐0880
日時:3月14日(土) 9時30~13時まで
集合場所:黒瀬ダム取水湖の森(西条市東宮)
作業内容:竹・雑木伐採・植樹準備
準備物:長袖・長靴・作業手袋
携帯物:健康保険証など。
支給物:弁当      貸与品:ヘルメット・作業用具

石鎚水源の森ボランティア作業

 主催:東予流域林業活性化センター  問い合せ先:電話 0897‐55‐0880
日時:2月28日(土) 9時30~13時まで
集合場所:黒瀬ダム取水湖の森(西条市東宮)
作業内容:間伐地への山桜などの植樹
準備物:長袖・長靴・作業手袋
携帯物:健康保険証など。
支給物:弁当      貸与品:ヘルメット・作業用具

えひめグリーンツーリズムシンポジュウムin愛南

 主催者:愛南GT協議会   共催:愛媛県GT協議会
日時:2009年2月26日(木)~27日(金)
内容:①シンポジュウム②意見交換会③体験交流会
問合せ先:愛南町農業支援センター 電話:0895‐72‐7311

アグリネット起業家研修(先進地視察)

 主催:東予地方局産業振興課担い手支援係
日時:2009年2月23日(月) 13時から15時30分
研修先:有限会社 三皿園(今治市大西町)特徴、「有機JAS認定」かんきつ・加工産        地直送販売
 三皿園さんは産業廃棄物処理場が近くに出来るという事で、今治市長選挙でも話題になりました。

新居浜市まちづくり協働オフィスパーティー

オフィスパーティー2009+が開催されます。(参加は誰でもOK)
日時:2月21日(土) 16:30~19:30
会場:新居浜市内 ユアーズ 
問い合わせ:新居浜まちづくり協働オフィス 0897‐65‐3158