H29.7.22.秋そば作り体験
-
-
ソーメン流しま~す
- イチゴ、みぞれ、マンゴーどれがいいかな?
-
- 体験作業前 集合写真

そば畑の草引き石拾い耕運機掛け
Posted: 7月 23rd, 2017 under 未分類.
Comments: none
人生、ゆっくり歩いていきましょう
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ソーメン流しま~す
そば畑の草引き石拾い耕運機掛け
Posted: 7月 23rd, 2017 under 未分類.
Comments: none
H29今年も秋そば作り体験の参加者を募集します
H29 そば作り体験スケジュール
7/22(土) そば畑の草刈り、土起こし、金網柵の準備(かき氷、ソーメン流し)
8/ 5(土) 草刈り、土起こし、施肥、菜園準備、金網柵の設置(かき氷、ソーメン流し)
8/19(土) そばの種まき、菜園作業、耕運機掛け
9/ 9(土) 草取り作業、菜の花準備、耕運機掛け
9/30(土) 神社清掃、そばの花観賞+自然観察会、菜の花種まき(耕運機掛け、施肥)
10/28(土) 収穫(そばの刈取り)・稲木干し、菜の花消毒
11/ 4(土) 脱穀、唐箕通し、ゆず摘み、菜園作業
11/11(土) 菜の花手入れ、菜園作業(懐メロ演奏会)
11/25(土) 菜の花間引き、こんにゃく作り
12/ 3(日) そば打ち食事会(そば打ちと栽培したそば粉配布)
H30/1/7(日) 新年もちつき交流会(おもち、ぜんざい、パン豆など)
参加費 ¥3,000(全日程含めての費用。お子様は無料)
体験場所 西条市千町(せんじょう)の棚田
集合場所 毎回 西条市トリム公園駐車場に8時30分集合
持参するもの お米 一合、おかず一品、
申し込み先・主催 NPO法人西条加茂蕎麦くらぶ
090-4331-6067 川又 ken-river@netsurf.ne.jp
※携帯からSMSで申し込みOK。住所、氏名、年代をお知らせください。
Posted: 7月 16th, 2017 under 未分類.
Comments: none
下記日程で 今年も春そば作り体験を行います。
参加者を募集中です。
西条市には450年の歴史を有する素晴らしい自然の棚田があります。
春の息吹を感じながら 春そば作りを種まきからそば打ちまで体験してみませんか?
※毎回 薪で炊いた羽釜ご飯とみそ汁で楽しく会食します。
参加回数に応じて 収穫後のそば粉をお渡しします。
日程 体験内容
2/27(土)下草刈り、整地・カレーします
3/ 5(土)耕運機掛け、肥料播き・ピザ焼きます
3/19(土)そばの種まき・天ぷらします
4/16(土)そばの芽の成長、草引き・竹の子掘って調理会食
5/ 3(火)草引き、土寄せ・竹の子掘って調理会食
6/ 4(土)そばの刈取り・ソーメン流し、おにぎり、かき氷
6/11(土)脱穀、唐箕通し・ソーメン流し、おにぎり、かき氷
6./26(日)そば打ち食事会(西条公民館で開催の予定)
参加費 ¥3,000(全日程含めての費用。お子様は無料)
体験場所 西条市千町(せんじょう)の棚田
集合場所 毎回 西条市トリム公園駐車場に9時集合
持参するもの お米 一合、おかず一品、
申し込み先・主催 NPO法人西条加茂蕎麦くらぶ
090-4331-6067 川又 ken-river@netsurf.ne.jp
※携帯からSMSで申し込みOK。住所、氏名、年代をお知らせください。
Posted: 2月 8th, 2016 under 未分類.
Comments: none
商店街花いっぱい活動に協力しました。
H27/3/22(日)10時 春のぽかぽか陽気が心地よい。
西条市登り道商店街 花いっぱい活動に
西条加茂蕎麦くらぶの有志が集合し 花植えに協力しました。
プランターや花土は 商店街の方が準備してくれていました。
くらぶの人や子供達もプランターに土を入れたり
色とりどりのパンジーをアレンジしながら植えました。
作業をしていると 知らない間に汗をかいていました。
お茶休憩をしてから プランターを店舗前に配りました。
少し人通りが少ない商店街でしたが
お店の人の出入りにじゃまにならないように
プランターを置きました。
花のように 商店街に人がいっぱいになるよう期待します。
みなさん ウォーキングルートにどうでしょうか。
雨天でも大丈夫ですよ。
Posted: 3月 22nd, 2015 under 未分類.
Comments: none
種をまいて10日目です 待ち待った そばの芽が出ました
Posted: 4月 11th, 2013 under 未分類, 蕎麦の生育状況.
Comments: none
お豆腐ができましたあ~
Posted: 4月 6th, 2013 under 未分類.
Comments: none
日時:6/24(日)8:30 小雨決行
集合場所:西条トリム公園駐車場に集合
参加費:無料
但し 摘み取った梅は1kg ¥300-で持ち帰り
素手で摘み取りできます。
Posted: 6月 12th, 2012 under 未分類.
Comments: none
1/9(月) 千町 藤五朗館にて”新春もちつき交流会”を行いました。
Posted: 1月 10th, 2012 under 未分類.
Comments: none
あけましておめでとうございます。
今年も加茂蕎麦くらぶをよろしくお願いします。
嬉しいお知らせがあります。
愛媛信用金庫の季刊情報誌”愛リーライフ ”新年号に
加茂蕎麦くらぶの活動が掲載されました。
記事を添付します。
年初めの行事をお知らせします。
1/9 9時~ 新春もちつき交流会
くらぶ会員と千町にお住まいの方ともちつき、ぜんざい、寿司などで親睦と交流を図ります。
新春の棚田の自然をお楽しみください。
1/16 15時から 千町 誓願寺でもち投げです。多くの方の参加をお願いします。
Posted: 1月 2nd, 2012 under 未分類.
Comments: none
梅摘み2
梅摘み2 梅摘み1梅雨時期 天気予報は くもり時々雨。
千町の梅畑に移動しY様の梅摘み説明の後 摘み取りを行いました。途中で雨に降られましたが1時間程度で収穫終了しました。我々のくらぶ紹介とそば作り体験の案内をした後、準備していた甘露煮を試食し、梅シロップも楽しんでいただきました。冷たくておいしかった~。
いろんな梅レシピをお渡しし行事を終了しました。
持ち帰った梅をどのようにされたのか 皆さんの投稿を期待しています。
Posted: 7月 20th, 2011 under 活動レポート.
Comments: none